50代からの運動の始め方

50歳代を迎えて運動を始めようとする時に、
よくお勧めされるのが
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動と
スクワットなどの筋力トレーニング。
とても大事な身体活動ですね。

もうひとつお勧めしたいのが、ストレッチング。

サイドアーチストレッチ

年齢を重ねる毎に、身体が固くなりがち。
動きにくくなって、さらに活動量が下がる。。。

これを改善したいのと、
実はある部位をストレッチしようと伸ばすと、
他の部位の筋肉を使います。
これも筋活動になります。
(身体の前面を伸ばす時、後面の筋を使う、など)

運動を始めようとした時に、ストレッチならお手軽。
ちょっとした隙間時間に身体を伸ばすと同時に
筋活動も増やしましょう。
パーソナルトレーニングジム ピュアフィットでは
ストレッチも大事にしています。

自宅トレーニングのススメ

自宅でのトレーニングをお勧めするパーソナルトレーナーの渡辺です。

パーソナルトレーニングジムのトレーナーが、自宅トレーニングを勧めるのは
何だか不自然に思われるかも知れませんが、
そんな事はないんですよね。
自分の家でトレーニングできれば、ジムへの移動時間や手間も無いし、
服装も気にしなくてOK。

種目や負荷の大きさが限られてしまうと心配する方もいるでしょうが、
工夫次第で、初心者の方でもできる運動が色々あります。

大事なのは、習慣にすること!
スタートは難しいかも知れませんが、
自分の家で行えると、“運動習慣”が身に付きやすい。

50代の健康維持・増進のためなら、自宅でも充分。
ピュアフィットのパーソナルトレーニングでは、
自宅でできる運動を、レクチャーしています。
ジムでのトレーニングを自宅でのトレーニングを
上手に組み合わせて、健康のための”運動習慣”を身に付けましょう!

ピュアフィット15周年!

ピュアフィットは、本日15周年を迎えました。

ピュアフィット15周年

西麻布の地でパーソナルトレーニングジムを立ち上げて
地道に地道に続けて15年。
クライアントさんの健康のため
運動が必要な人が始めやすいように
まだまだ探究します!

筋力はトレーニングで維持できる!

高齢者を対象にした、コペンハーゲン大学の研究。
「1年間のレジスタンス運動で、4年後も脚力が維持できる?高齢者を対象にした研究で明らかに」
高負荷のレジスタンストレーニングにより、
4年後にも筋力が維持できている、との結果。

スクワット

やはりトレーニングは裏切らないですね。
ピュアフィットでは、高齢者のパーソナルトレーニングも行っています。
一生、自分の脚で歩く!

体育の授業でしか運動したことありません

「体育の授業でしか運動したことありません」
と言う50歳代の女性。
同じような方は、結構いるのかも知れませんね。

「もっと年齢を重ねた時にもしっかり歩けるように、トレーニングを始めたい」との事。
でも冒頭の理由で、運動することに不安を抱えています。

初めから難しい事を行う必要はありません。
できる事から始めましょう~!

運動初心者の方にお勧めするエクササイズがこちら。

シングルレッグレイズ スタートポジション

仰向けに寝たポジションから

シングルレッグレイズ

ゆっくりと片脚を挙げるだけ

これも充分、運動です。
ピュアフィットのパーソナルトレーニングは、
このようなシンプルな運動から始めています!


「大の字」になれるジム

ピュアフィットはパーソナルトレーニングジムです。
お一人様が充分に運動できる広さのマットスペースが特徴。

広いマットスペース
広いマットスペース

「大の字」になって、大きく身体を伸ばしたり動かしたりできます。
お家の中では、なかなかここまでのスペースは取れないかも知れません。
「大の字」に寝転んでみるのも、良いのではありませんか?

朝日のあたるジム

ピュアフィット ジムは、日光が入ってとても気持ちが良いんです。
地下にしなくて正解でした。

朝日のあたるジム
「朝日のあたるジム」

もうひとつ、もっと大きな窓があり、
開放的な空間でトレーニングできます!
ピュアフィットの特徴です。

縄跳びもおすすめです!

運動不足を解消したい!
手軽に運動をしたい!

そのような方には、縄跳びもおすすめです!

子供の頃にやった人も多いでしょう。
1分も跳べば、良い運動になりますよ。
リズミカルなステップを取り戻しましょう!
無理なくチャレンジしてみてください。

ピュアフィット スタジオでは、縄跳びもできちゃいます!

たまにはジャンプも良いのでは

50代位の年齢になると、
ジャンプする事も無いのでは?
子供の頃は、遊び中でジャンプしたり、飛び回っていた事も。

加齢と共に筋力は衰えて行きます。
ジャンプ=瞬発力も同様、いや筋力以上に衰えてしまう。。。
やらない事は、やれなくなってしまうのです。

たまにはジャンプしてみては、いかがでしょうか?

あ、急にジャンプするのは控えてくださいね!
ケガしないように、ご注意です!

ピュアフィットでは、瞬発力のトレーニングも行います。